【ネタバレ】「嘘解きレトリック」のあらすじ・感想!【わかみやドラマ】【月9】

「嘘解きレトリック」 公式サイトはコチラ↓

嘘解きレトリック- フジテレビ (fujitv.co.jp)

公式SNS

過去に放送されたドラマ感想を見たい方はコチラから↓

ドラマ

相関図

「噓解きレトリック」フジテレビ公式サイトより

あらすじ

第一話

浦部 鹿乃子(松本穂香)は小学生のころから化け物や近づくと不幸になるなどと悪い噂を立てられ嫌われていた。

同級生や同じ学校の学生だけに限らず、町中の人全員から嫌われていた。

ある日、鹿乃子の母・浦部フミ(若村 麻由美)が家に貼られていた悪口の書かれた紙を必死にはがしていた。

帰ってきた鹿乃子に気づいたフミは何でもないというが、それが嘘だと鹿乃子はわかっていた。

鹿乃子には人のウソがわかる特別な能力があった。

鹿乃子は奉公のために家を出ることになった。

鹿乃子は嘘を見抜く力があるから大丈夫というと、フミは鹿乃子を抱きしめ「辛かったらいつでも帰ってきていいから」という。

しかし鹿乃子にはそれが嘘だということがわかってしまっていた。

昭和初年 九十九夜町

鹿乃子が町について歩いていると人手が欲しいと紙が貼られた店を見つけ入るとそこは「カフェーローズ」というホステスだった。

奥から出てきた久我山 小百合(リリー)(村川絵梨)は新しい人が決まって募集の張り紙をはがそうと思っていたところだというがそれは嘘だった。

そこではマリアという女性の姿がなくなっていた。

ほかの場所でも働き口をさがしていた鹿乃子だったが、なかなか決まらない。

探偵の祝 左右馬(鈴鹿央士)と警官の端崎 馨(味方良介)は掃除をするために神社にきていた。

稲荷の管理人は左右馬の大家で掃除すれば家賃をまけてくれるという話だった。

左右馬が馨ともめているとどこからかうなり声が聞こえる。

それは鹿乃子が野良猫と争っている声だった。

すると鹿乃子は空腹で倒れてしまう。

お食事処「くら田」で鹿乃子は夕食をごちそうになる。

店を切り盛りしている倉田達造(大倉孝二)と妻・ヨシ江(磯山さやか)はお金はいいと鹿乃子にいう。

達造は左右馬が毎日来ているのにお金を一回も払っていないからと鹿乃子を諭す。

どうやら鹿乃子は左右馬と馨にここまで連れてこられたらしい。

嘘がなく、明るく楽しそうな雰囲気に鹿乃子は羨ましがっていた。

するとそこへ息子の倉田タロ(渋谷そらじ)がお使いから帰ってくる。

おつりが足りないとヨシ江が言うとそれだけしか渡されていないとタロは答えるがそれは嘘だと鹿乃子は気づく。

鹿乃子はタロに嘘はついちゃダメと迫る。

するとタロは袖から残りのおつりを出し謝る。

達造は客の前で声を大にしてしかりつけるとヨシ江が止めに入る。

その際、唐突に左右馬はヨシ江に店の布巾を変えたかとに聞く。

鹿乃子は深く頭を下げて店を出ようとするが、左右馬の家に泊まることになる。

鹿乃子、左右馬、馨がくら田から出ると馨は違うほうへ帰っていく。

すぐ近くだと言っていた左右馬の家はくら田の隣だった。

左右馬の家はとても散らかっていた。

左右馬はあまり仕事がなく、貧乏なようだ。

電気を止められていた左右馬はろうそくに火をつける。

鹿乃子は二回の女中部屋で眠ることに。

階段を上る最中、鹿乃子は左右馬にどうしてタロが嘘をついたことが分かったのか聞かれる。

鹿乃子は勘だと嘘の返答すると左右馬は君も気づいたのかと思ったと話す。

窓を開けて眠っていた鹿乃子は近隣の住民が話している声で目が覚める。

どうやらタロがいなくなってしまったらしい。

慌てて下に降りると左右馬の姿はなかった。鹿乃子は町を探していると左右馬は近くの屋台で働いていた。

鹿乃子がタロを心配していると左右馬は鹿乃子をどこかへ連れていく。

馨が出勤するとタロが失踪したことを聞くとすぐに捜索に当たる。

左右馬はタロは稲荷に猫を見に行ったのだろうと鹿乃子と一緒に神社へ向かう。

食事処では動物を飼えないから稲荷で飼っていて、くすねたおつりは猫の餌を買うためだと左右馬は

推理した。

それはくら田の布巾が猫のしていた首輪の布と同じだったことに気が付いたからだと左右馬は言う。

物音がして二人が駆け寄ると、男が一人参拝に来ていた。

左右馬が小さい男の子を見たかと聞くと「みていない」とその男は答える。

しかし鹿乃子はそれが嘘だとわかり男を追おうとするも左右馬に止められる。

嘘だとわかると鹿乃子は左右馬にいうとなぜ嘘だとわかると聞かれてしまう。

この町にいられなくなることを承知の上で鹿乃子は左右馬に「嘘がわかる」と告白し男を追いかける。

茂みをかき分け音がするところまで行くと、男が小さな小屋に油のような何かをかけているのを発見する。

鹿乃子は遠くから男に話しかけるも男はマッチで小屋に火をつける。

するとそこへ左右馬が「はいかいいえで答えられる質問をしろ」と鹿乃子に言う。

左右馬は男に「その小屋に子供はいるか」と聞くと、男は「子供なんていない」と答える。

それは嘘だと鹿乃子はわかり、大きな声で「嘘!」というと左右馬は小屋まで飛び降り男を薙ぎ払って小屋の扉を開ける。

中には米俵で身を隠したタロの姿があった。

左右馬がタロを連れて小屋から出ると左右馬は男に油のようなものをかけられる。

火をつけられそうになる寸前、後ろから鹿乃子が男の頭を殴り気絶させる。

猫が気になって夜中に稲荷にきたタロは偶然男が死体を埋めようとしているのを発見してしまい、

小屋に逃げ込んだところを監禁され殺されそうになったという。

鹿乃子は左右馬にどうして嘘がわかることを信じてくれたのかと聞くと、「嘘じゃないと思ったから。人を悪者にするのはだめだといった人は嘘をつかない。」と答える。

警察で事情聴取を受けた鹿乃子はあの男が何となく気になったから追ったと答える。

あの男に殺されていたのは「カフェーローズ」のマリアという女性だった。

左右馬も鹿乃子も、鹿乃子に嘘を見抜く力があることは警察には言わなかった。

警察署から出ていこうとするところを馨に呼び止められる。

馨は鹿乃子に仕事を紹介しようと思っていたそうだ。

ずっと九十九町にいたらいいのにと嘘偽りなく言われた鹿乃子はいかなくてはいけない場所があると嘘をついてその場を去る。

左右馬の家を出る前に散らかった事務所を掃除する。

荷物を持って事務所から出ると左右馬は屋台で朝のつけ分働いていた。

左右馬は嘘を見抜く力がある鹿乃子をうちで雇うと鹿乃子に告げる。

鹿乃子は左右馬と一緒にいたいが、気持ち悪がられた過去もありすぐにイエスとは言わなかった。

鹿乃子が自分と一緒にいるのが嫌じゃないのかと左右馬に聞くと、「嫌じゃない」と答える。

「僕は正直者だから。」とそのあとに告げる。

鹿乃子は「正直者といったこと」は嘘だとわかったが、「嫌じゃないといったこと」は嘘じゃないとわかり涙をこぼす。

ふらついた鹿乃子は藤島千代(片山友希)が乗っていた車にひかれそうになる。

千代は鹿乃子に文句を言うと、千代の父・藤島幸弘(杉本哲太)が鹿乃子に謝罪する。

鹿乃子は正式に助手として左右馬の事務所で働くことになり、タロがかわいがっていた猫(イナリ)も事務所で飼うことになった。

第二話

鹿乃子は母・フミに左右馬と出会ったことを手紙に書いている。

左右馬に呼ばれ、連れ出された先は稲荷の掃除だった。

鹿乃子は稲荷の掃除が探偵の仕事なのかときくと、掃除をすれば大家が家賃をまけてくれるからと左右馬は答える。

掃除を終えると二人は子供たちがどちらの手にキャラメルが入っているかという遊びをやっているのを見かける。

左右馬は鹿乃子に本当か嘘かわかったら合図するように命じ、その遊びに参加する。

左右馬は鹿乃子の力を使って子供たちがどちらの手にキャラメルを持っているのかをすべて的中させる。

すべてあてた左右馬を怪しむ子供たちだったが、嘘を聞き分けられるからだと嘘をついて帰ろうとする。

いかさまをしたことを悔やみ、鹿乃子は左右馬が手に入れたキャラメルを子供たちに返す。

左右馬は根拠さえあれば人は信じてしまうと鹿乃子に伝える。

事務所の前まで来ると「くら田」の大将・達造が栗をむいていて今晩は栗ご飯にするという。

左右馬が家に戻ると松茸や栗がおかれている。

それらを藤島家に届けてほしいと大家からのお願いだった。

藤島家に向かう道中でどうにか事務所の宣伝をしようと考える鹿乃子だったが、お金がないからできないと一蹴されてしまう。

藤島家につくと藤島雪乃(櫻井淳子)はお使いのお礼にカステラとお茶でもどうかという。

断ろうとすると奥から千代が使用人の耕吉(宮崎秋人)を探しに玄関へやってくる。

千代は轢かれそうになった二人だと覚えていた。

千代はこれから切符のなかなかとれない芝居を見に行くのだと話し出かけようとする。

近いから一人で歩いていくと千代が言うと、雪乃は耕吉に送ってもらえと声を大にして言う。

二人はカステラをいただいていると、雪乃から相談を持ち掛けられる。

幸弘を呼び出し、4日ほど前に悪質な手紙が届いたことと、ガラの悪い二人組を見かけたことを左右馬に相談した。

そのこともあり、近くの芝居を見に行かせるのも耕吉を同行させたという。

耕吉は藤島家の運転手で7年務めているという。

するとそこへ使用人の一人が大急ぎで手紙を持ってくる。

その内容は千代を預かった、警察に言うな、身代金を1時間以内に8300円を持参せよという脅迫文だ。

悪質な手紙と便せんや字体が同じだったため、同一犯によるものだとすぐにわかった。

あわてふためいているとそこへ耕吉が頭にけがをして戻ってくる。

耕吉は幸弘に土下座をして千代が連れ去られたと話す。

鹿乃子はその話が嘘だとわかった。

耕吉が言うには、劇場の入り口まで送り駐車場で待っていたらある男に手紙を渡され、二人の男に殴られ逃げられてしまったという。

鹿乃子は耕吉の話が全てうそだとわかるが左右馬に伝えるすべがない。

動揺している幸弘はすぐに警察を呼ぼうとするが、雪乃は脅迫文にあったこともありそれを止める。

左右馬は耕吉に劇場に千代がいないことを確認したのかと聞くと、もちろんと答えるがそれも嘘だ。

千代が劇場にいるのかと聞くといないと答える。鹿乃子はそれもうそだと左右馬に合図をする。

左右馬は雪乃を連れ千代が劇場にいることを伝え、雪乃を劇場に向かわせる。

金の準備をしようとする幸弘を鹿乃子は何とか止めようとする。

しかし耕吉が一時間以内に準備しないととせかし、幸弘は金の準備で部屋に戻る。

左右馬と幸弘がもどってくる。 

出ていこうとする幸弘を呼び止め、もう少し待つべきと左右馬は説得する。

左右馬は耕吉にしつこく質問し、劇場にはいないと耕吉は何度も嘘をつく。

出ていこうとする幸弘は出ていかないようにするため、左右馬はカステラで時間稼ぎをする。

するとそこへ千代が帰ってくる。

千代は芝居の途中で戻ってくるよう言われたことに腹を立てている。

幸弘は耕吉が嘘をついていたことを攻め立てようとすると、左右馬が話し始める。

左右馬は一時間以内に取引しようとしていたのは演劇の上映中に取引を終わらせたかったからだという。

さらに近くに位置する藤島家ではなくわざわざ耕吉に手紙を渡したことも不自然だという。

それは手紙の到着と千代が誘拐された証言が同タイミングでないと都合が悪いからだと左右馬は推理する。

千代誘拐事件は耕吉のたくらんだものだと左右馬はいう。

怪しい二人組も耕吉の知り合いで、その二人に金銭を要求されたために幸弘からだまし取ろうとしていたのではと左右馬は推理する。

千代は耕吉のことをかばう。

なぜ耕吉が嘘をついているのがわかるのかと千代に言われると、鹿乃子は自分が嘘を見抜く能力があると言おうとすると左右馬に止められる。

左右馬は耕吉が嘘をつくとき、視線が斜め45度動くと嘘をつき千代を説得する。

耕吉は自分が誘拐を企てたことを打ち明ける。

耕吉は兄の借金返済の保証人になり、その兄が失踪し自分が返すことになってしまったという。

毎月少しずつ返していたが、急に今月末までに返せといわれ、できないなら千代を売り飛ばすと脅されていたという。

耕吉は深く頭を下げると、幸弘は初めから話してくれていたらよかったとお金を耕吉に渡す。

左右馬は耕吉が本当にやろうと思えば千代を誘拐できたはず、あなたはもう二度とこんなことをしないと諭す。

幸弘も耕吉を許し、千代も左右馬を見直したという。

お礼に左右馬はお金、鹿乃子は左右馬の宣伝をお願いする。

左右馬は耕吉を脅していた二人を警察に通報すべきだと助言して、二人はその場を去る。

3日後、二人がくら田で昼食に栗ご飯を食べていると馨がやってくる。

馨はある資産家の運転手から、男たちに脅されていると通報があり、その男たちを逮捕したと話す。

その晩、幸弘が手土産をもって祝事務所を訪れる。

左右馬に男たちが逮捕されたことと感謝を告げに来た。

耕吉は一生藤島家で務めてもらうと幸弘は話す。

幸弘は初めから相談できるような関係性であればと反省している様子で戻っていく。

鹿乃子は探偵の助手として初仕事を終えた。

左右馬は君の力は本当に素晴らしいものだからと鹿乃子に伝える。

幸弘がもってきたものはカステラと50円だった。

二人は喜びふためく。

鹿乃子はフミに探偵の下で働くことを書いた手紙を出す。

朝、鹿乃子が井戸から水を汲もうとしていると、くら田のタロが新聞を見せてくる。

そこには名探偵登場と小さく左右馬のことが記載されていた。

鹿乃子は喜んでいたが、資産家が報酬を支払ったことの記載もあり、今までつけにしていた人たちが徒然とやってくる。

第三話

鹿乃子が事務所の掃除をしていると左右馬がソファから転げ落ちる。

鹿乃子は左右馬にススキの穂を言って作ったお茶を出す。

整理したばかりなのに既に散らかっている事務所を見て、鹿乃子は左右馬になぜ者が多いのかと聞く。

左右馬は皆からもらっているという。

二人は事務所のものを質屋に持っていく。

80銭しかだせないと店主は言うが、それが嘘だと鹿乃子はわかり左右馬に合図する。

左右馬が鹿乃子と店を出ようとすると90銭出してくれるといい、二人は売る。

腹の虫がなった店主に昼を食べていないのかと聞くと、六〇番街で財布を取られてしまったという。

警察署で働いていた薫は六〇番街の料亭の写真を目にする。

質屋でもらったお金を使いそばを食べた二人は店を出るとつくも焼きを買う。

じいさんが作るときはうまいが、ばあさんのときはおいしくないと鹿乃子に教える左右馬。

二人が事務所の掃除をしていると薫が事務所を訪れる。

薫が事務所を訪れた理由は六〇番街の料亭の写真を左右馬に見せるためだった。

そこに写っていた一人の女性が、腹を下した薫を解放してくれた半襟に松葉牡丹を召している女性ではないかと確認したかったからだった。

左右馬はこの人ではない言うが、鹿乃子はそれが嘘だと気づく。

薫は諦めが付いたのか、帰って行く。

数日前

左右馬は鹿乃子の力の検証をしていた。

鹿乃子の力は音で判別していて、未知のものへの真偽は問えない、発言する人の嘘の意識がわかると言うことが分かった。

二人がくら田で夕食を食べていると仕事終わりの薫がやってくる。

薫はまだ松葉牡丹の女性を探しているが、左右馬はもう探すのをやめろという。

軽く口論になった二人、薫はすぐに店を出て行ってしまう。

鹿乃子はなぜ左右馬が嘘をつくのかが分からなかった。

鹿乃子は八百六の六平(今野浩喜)でカボチャやニラを買う。

途中で杖をついて腰の曲がった老父とぶつかるが、この町では見かけない顔だ。

鹿乃子が事務所に戻ると左右馬は出かけているようだった。

ネコのイナリの視線の先に誰かいることに気づき外に出ると千代が一人で来ていた。

千代は左右馬に会いに来たという。

鹿乃子とぶつかった老父は六〇番街の料亭に訪れたそこにいた松葉牡丹の女性と遭遇するとすぐにその場を立ち去る。

その老父は左右馬が変装していた。

千代は将来小説家になると鹿乃子に話していると耕吉が迎えにやってくる。

夜は六平の店で買った野菜を使って鹿乃子が鍋を作り、二人で食べる。

鹿乃子はどうして嘘が分かるのに薫に対して嘘をついたのかがどうしても気になったため、左右馬に気こうとする。

左右馬はそれを遮り、鹿乃子に質屋までお使いを頼む。

お使いは茶托一つだけだったが、それを包んでいた紙には松葉牡丹の女性の写真が載っていた。

鹿乃子は店主にその場所への道を聞いてそこへいこうとする。

日も暮れた頃に鹿乃子が到着するも、その店に入ることはできない。

薫のことを聞けないでさまよっていると、後ろから左右馬がやってくる。

そこで左右馬になぜ嘘をついたのか聞く。すると質屋の店主が警官を連れて店へと走り込んでくる。

店主は松葉牡丹の女性が財布を盗んだ犯人だと警官に話す。

その女は介抱泥棒だった。

女が逃げようとすると薫がその女を捕まえる。

薫に気づかれないようにその場を去ろうとする鹿乃子と左右馬だったが、薫に気づかれてしまう。

左右馬にはかなわないと笑って台詞を捨て去り、薫は女を連れて行く。

左右馬は女が薫の介抱をしていたときに財布を取ろうとしていたのを見たという。

左右馬は鹿乃子が薫に嘘をついていたことで頭を悩ましているのを分かって、質屋の店主にあの写真を見るように仕向けたという。

左右馬は鹿乃子の嘘が聞こえる力を受け入れると鹿乃子をなだめる。

第四話

久保(加藤諒)とその父が川辺で釣りをしていると、向かい岸に血の付いた人形と女性の亡骸を見つける。

人を呼びに行こうとすると崖の上に怪しげな人影をみた久保だったが、すぐにその姿は消えてしまった。

その一か月後

左右馬と鹿乃子は今月の家賃が払えないため、夜逃げしようとしていた。

鹿乃子が左右馬を止めようとすると、向かいから男性が歩いてくる。

左右馬はすぐにその男がかばんを盗んでいたことに気づく。

それを確かめるために左右馬が声をかけ、カバンの持ち主かと尋ねるとそうだというが鹿乃子はそれが嘘だとわかった。

止めようとした左右馬を振り払い、走って逃げようとする男だったが、一人の女性が足をかけたため転んでしまう。

足をかけ、倒れた左右馬に声をかけたのは馨の姉・雅(北乃きい)だった。

雅は雑誌の記者で取材旅行へ行く道中だったらしい。

雅は夜逃げしようとする二人に荷物持ちとして同行しないかと声をかける。

雅の雑誌は怪談ものを取り扱っており、ほかの人にも荷物持ちを頼むが断られたという。

渋っていた左右馬だったが、家賃を払うと言われその荷を引き受けることに。

雅が取材するのは人形殺人事件が起きた館だという。

近くへ3人が着くと、柴田(佐戸井けん太)が案内のために待ってくれていた。

なくなったのは柴田の遠縁の娘でイネ(松浦りょう)だという。

イネの兄は体を壊したため簡単な仕事をしてもらっているという。

イネは綾尾の屋敷の女中だった。

綾尾の屋敷には人形を育てるという風習があるという。

それは人形を毎日着替えさせたり、ご飯を与えるといったものだ。

綾尾家はあと品子(片岡凛)の一人のみが残されている。

イネはなくなる前に柴田のもとを訪れ、人を殺してしまったと駆け込んできたらしい。

イネはネズミが出たために殺鼠剤を人形の食事に入れたら人が死んでいたと話したらしい。

しかし刑事が来た時には人間ではなく人形が倒れていただけであった。

橋の途中、イネを発見した久保が釣りをしており、柴田が声をかける。

久保は人形のような人影を見たと4人に話す。

刑事の見立てでは、イネは人をあやめてしまった懺悔で端から飛び降りたのではとのこと。

屋敷の前につくと柴田は帰っていく。

3人は女中の案内を受け、品子を待つ。その部屋は普通の広間だった。

そこへ品子がやってくる。その姿かたちは本物の人形のようだった。

品子は悪質な記者がいて写真を撮られたため、嘘のない記事を書いてもらおうと雅に依頼をしたと話す。

人形部屋は離れにあり品子以外は入ってはいけないことになっている。

その部屋はご飯を持っていくときだけだという。

両親も入れず、乳母や子守は入れたと話す。

女中が夕食の準備ができたというので、4人は離れの人形部屋に向かう。

そこには数十体ほどの人形が並べられていた。

品子が人形のお膳を交換すると、雅は人形が倒れていた時の場面を再現して写真を撮り始めた。

イネのそばにあった人形はこの部屋にあったものでイネが持ち出したのではないかと考えられる。

鹿乃子の腹が鳴ってしまったので母屋で食事をとることに。

食事をとろうとする雅のお膳に箸がなかったため、鹿乃子はお勝手まで取りに行くことに。

母屋に戻ろうとした鹿乃子は途中で離れのほうに人影が動いているのを目撃する。

しかし品子は雅と話していた。

そこで鹿乃子は品子に双子であるか聞くとそうではないと答えるもそれは本当だった。

品子は屋敷ではだれも死んでいないし、イネも自ら命を絶ったと話すと鹿乃子はそれが嘘だとわかり動揺してしまう。

食後二人になった鹿乃子は左右馬に嘘のことを言えずにいたが、左右馬に見抜かれてしまう。

鹿乃子は左右馬に品子の嘘について話す。

鹿乃子は品子がついたのが悪い嘘なら暴くべきなのか悩み左右馬に合図ができなかった。

それは一人で耐えている品子の力になりたいと鹿乃子が思っているからだった。

左右馬は鹿乃子が正しいと思うように好きにしたらいいのではと答える。

翌朝

雅は女中がすぐ辞めるのは気味悪がってではなく短期間で人を入れ替えるためだと話していたことを左右馬に話す。

鹿乃子は二人が話しているのが聞こえて目を覚ます。

女中になるのも遠い町の人ばかりで綾尾家の風習を知らない人ばかりだという。

雅は綾尾夫妻が隠したいことがあったからではと疑っていた。

鹿乃子が二人のもとへ駆け寄ると左右馬は離れの屋敷に血がついているところを発見する。

鹿乃子は慌てて女中のもとにカギを借りに行くと走っていくが、左右馬はおそらく女中も個々のカギは持っていないだろうと推測した。

左右馬がガラスを割って中に入ると人形部屋で人形が倒れているのを発見する。

人形には血がついており、一部着物がなくなっていた。

するとそこへ品子がやってくる。

品子は声を荒げ部屋に入るなと言う。

その口調は昨日のものとは異なる男のような口調だった。

第五話

品子の左手には血がついている。

鹿乃子が女中と離れに戻ると左右馬と雅が中に入っていることに気が付く。

雅が品子になぜ出血したのか聞くと、はさみで手を切っただけだと答えるが鹿乃子はそれが嘘だとわかる。

左右馬は昨日僕たちと一緒にお膳を食べたと確認すると、品子は「食べた」と嘘をつく。

三人はまた朝食の時にと母屋へ戻っていく。

母屋に戻ると左右馬は警察と医者を呼ぶように女中に依頼する。

左右馬はさっきの品子は昨日ともに夕食を食べた品子ではないと話す。

双子ではないことは本当だとわかっていたことから、左右馬は品子はもともと3人いて、そのうちの一人は一か月前に亡くなっていたのではと推理する。

鹿乃子はイネがなくなった日に品子は屋敷にいたと話していたが、左右馬は話の一人称が変わっていることに気が付いていた。

自分自身のことは「私」というのに対し、自分だけではなく他の品子のことを含めるときは「品子」と話していた。

なので品子は3人で1人を演じていたと推測できる。

このままにしておくと一か月前のようにけがをした品子が人形として扱われてしまうと、3人はけがをした品子を探し始める。

左右馬はイネを発見した久保のもとに、雅は警察に報告、鹿乃子は品子を見張ることにする。

久保に当時のことを確認した左右馬は、久保が人影を見たという崖の上に行くことにする。

柴田は村唯一の医者であり、品子のけがを見ることに。

そばでは警察官の寺山清一(正名僕蔵)が雅から話を聞いているが、かなり疑心にあふれているようだ。

山道を上る左右馬と久保だが、ここを振袖で登るのはかなりきつそうだ。

柴田も血の量からもうひとりけがしている人がいるのではと品子に聞くが、いないと答えるがそれも嘘だ。

治療を終え、柴田は帰ろうとするも鹿乃子は声を荒げて待ってほしいという。

久保が女を見たところまで二人が来たが、ここまで振袖で登ってくるには無理がある。

近くに何かあるとふんだ左右馬と久保は近くに墓のようなものを発見する。

その近くには洞窟のようなところがあった。

寺山も帰ろうとすると鹿乃子は品子が三人いることを話し始める。

柴田はもし品子が三人いたとするならイネは人を殺してしまったことになると言うと、鹿乃子は自分がやっていることに不安を感じる。

しかし左右馬が自分が正しいと思うことをするべきだと話していたことを思い出し奮い立つ。

左右馬と久保は洞窟内で品子たちの隠れ場所を発見する。

その先に二人が向かう。

鹿乃子が品子に詰め寄り、涙を流して打ち明ける寸前、久保が部屋の奥から飛び込んでくる。

その後ろから左右馬がけがをしたもう一人の品子を抱きかかえてやってくる。

まだ息がある品子は皆で病院へ運ぶことに。

病室の近くの待合室で品子は左右馬、鹿乃子、雅、寺山に真実を話し始める。

一か月前に人形のお膳を食べた品子がなくなり、そこへ人形を盗みに来たイネが入ってきてしまった。

イネが人形を持って出ていくと二人の品子は人形が倒れていたことにすると計画を企てた。

なくなった品子はその日に二人で山に埋めたと話す。

しかし現在けがをしている品子は左右馬たちに真実を話そうと、今朝にもう一人の品子に相談した。

打ち明けようとした品子を止めようとしたときにけがをさせてしまったと話す。

品子を助けてほしい、でも打ち明けるべきではないと品子はまたけがをした品子を隠し部屋へ移し人形が倒れていることにした。

寺山がなぜ品子が複数人いることを知られたらまずいのかと聞くと品子はわからないと答える。

しかしそれは嘘じゃなかった。

雅はその謎を調べる許可を品子に取る。品子自身も知りたがっているようだ。

治療処置が終わり、傷は深くはなかったが2,3日入院してもらうと柴田達医者は話す。

病室から出ると左右馬は品子にイネの本当の死因について聞く。

品子は森でイネがなくなるのを見ていたが、その時品子は屋敷にいることになっていたため本当のことを話せずにいた。

品子はイネがもう盗みなんてしたくないと橋の上で男と口論になっているのを目撃したという。

その男は腰が曲がった白髪の男ということから、イネの兄であるとすぐに分かった。

寺山はことごとく自分の推理を外し、雅に県警察部長賞をもらっていないとばらされてしまう。

品子は警察に話をすることになり、警察署に連れていかれる。

品子は何かから吹っ切れたかのように満面の笑顔で挨拶をしその場をさる。

鹿乃子たちは品子たちが人形のような恰好をするのを見るのがこの日で最後になった。

後日、イネが転落死した事実が新聞で報道されていた。

鹿乃子と左右馬が話していると、後ろには雅の姿があった。

雅は柿のおすそわけと報告に来たという。

雅の話では、品子の母も双子の姉妹であり、その母親が住んでいた村では双子は災いを呼ぶためどちらか一方を殺さなくてはならないという風習があったという。

品子の祖母は双子を生んでしまったために周囲から攻められ、双子のもう一人と一緒に身を投げたという。

今は品子たちも屋敷に戻っているらしい。

品子の母は自分の子供が一人ではないとわかり、今の屋敷に身を移したという。

品子の父親、綾夫氏は人形を育てるという架空の風習をつくり、品子を一人娘だと偽った。

それは品子の母の正気を保つためだったという。

ここまでの話を雅が教えてくれたが、なぜイネが自殺じゃないとわかったのか、人形屋敷の品子が別人だとわかったのか二人に疑惑を持っていた。

それが鹿乃子の力のおかげだとは口が裂けても言えなかった。

真実を記事にするため雅は戻ろうとすると、帰り際に二人に写真を渡す。

そこには人形の姿ではない二人の品子たちが映っていた。

第六話予告

第一話の感想

「嘘解きレトリック」第一話を見て昭和レトロな感じで面白いなと思いました。

人の噓がわかるという能力が今年の初頭に放送されていた「Eye love you」と設定が似ていると思いましたが、時代背景や探偵とのコンビという設定で非常に面白くなりそうだと思いました。

左右馬は単純に観察眼が鋭いだけなのか、また鹿乃子のように特別な力を持っているのか気になりますね。

猫の首輪と店の布巾が同じだったことのように物語の終わりで伏線が回収される面白さはミステリー要素があって次の話からも楽しめそうですね。

ひとつ気になることを挙げるとするならば、昭和初期なのに話し言葉が現代すぎるなと感じたところですかね。

見ている人に伝わりやすいように手を加えたのかもしれませんが、僕は少し違和感を感じてしまいました。

しかし西洋文化が混じった昭和を再現したセットや、嘘をついたときの演出はとても見ていて面白いなと思いました。

これからどんな展開が待ち受けているのか非常に楽しみです。

第二話の感想

第二話を見てついに鹿乃子の嘘を見抜く力が推理に使われて面白かったですね。

しかし犯人が現れるとすぐにわかったしまって面白くないという意見もありそうですね。笑

個人的には犯人がわかってもそこまでの経緯やいきさつまではわからないので十分に楽しめます。

やはり鹿乃子は自分には嘘を見抜く能力があることを周りの人に言うことにはためらいがあるように感じますね。

左右馬がそれをうまいこと利用しているともとれますが。笑

気になったことは左右馬の大家は何をしている人なのでしょうか。

松茸や栗などを手に入れることができ、資産家の知り合いまでいるとは大家もなかなかの資産家であることは間違いなさそうですね。

以降の話で出てくることを期待します。

またこの当時の1円がいったいいくらなのかすごくきになりました。

一説では1円が現代の約4000円なのではないかとありましたが、本当はいくらだったのでしょうか。

仮に4000円だとすると50円は今の約20万なので一回の依頼で初任給くらい手に入ったということになりますね。

次の話以降では複数の犯人や、犯人以外も嘘をつく展開や、左右馬の推察力の謎について放送されることに期待ですね。

第三話の感想

第三話をみて鹿乃子の嘘が分かる能力の詳しい内容が明かされました。

嘘を見抜く力と言うよりは、嘘の意識が分かるものということは本当に嘘だと思わないようにすれば鹿乃子にもばれずに済むのかもしれませんね。

また薫が財布を取られそうになって松葉牡丹の女性のことを言わなかった左右馬は友達思いなんだなと思いました。

しかし薫が警察官で早急に逮捕するべきではとも思いましたが。

個人的には左右馬が鹿乃子の力を利用するのではなく、受け入れると言っていたのが良かったと思い

いました。

今回は鹿乃子の力が謎を解くシーンがなかったので次回以降に期待ですね。

第四話の感想

第四話を見て前回の話とは打って変わって謎解き要素がくみこまれていてよかったなと思いました。

しかし二話構成なので次回までモヤモヤが続くという期待させる要素もあり早く屋敷の秘密が知りたいところです。

北乃きいさんが久しぶりに月9に出ていて正直驚きましたね。笑

少し気になったのは刑事役に正名僕蔵さんが起用されていたのがもしかしたらキーパーソンなのかと思いました。

あとは品子の口調が変わっていたことと、鹿乃子が箸をとりに行ったときに見た人影や久保が崖上で見た人形がいったい何者なのかが気になりますね。

僕の予想では品子は双子ではなく二重人格もしくはもう一人人形のような恰好をした娘がいるのではないかと思いました。

ですが、二重人格だと鹿乃子が見た人影が説明できませんし、もう一人人形の格好をした娘がいると仮定すると口調だけが異なり顔が同じ事の説明がつきませんね。

どんな結末になるか次回が楽しみです。

第五話の感想

第五話を見て、正直予想外の展開であっけにとられましたね。

品子は多重人格か、双子だと思っていましたが、まさか三人いるとは思いもしませんでした。

確かに三人いればすべてのつじつまが合いますが、人の予想を裏切る素晴らしい展開だったなと思いました。

それに鹿乃子の嘘を見抜ける能力や、左右馬の推理力が十分に発揮されており非常に見ごたえのある回だったなという感想ですね。

人形部屋に隠し部屋があったことも驚きでしたね。

イネが兄に依頼されて人形を盗みに行っていたことや、娘二人で女中を雇えることからかなり綾夫家はお金持ちだったんだなと思いました。

二話展開はすこし見る人も腰が重いと思いますが、十分にその価値があるくらい面白かったですね。

次回以降も面白い展開を期待します。


キャスト

祝 左右馬 鈴鹿央士

浦部 鹿乃子 松本穂香

端崎 馨 味方良介

藤島千代 片山友希

倉田達造 大倉孝二

倉田ヨシ江 磯山さやか

倉田タロ 渋谷そらじ

六平 今野浩喜

久我山 小百合(リリー) 村川絵梨 

藤島雪乃 櫻井淳子 

藤島幸弘 杉本哲太

 浦部フミ 若村 麻由美

スタッフ

原作

 都戸利津『嘘解きレトリック』

(白泉社・花とゆめコミックス)

 脚本

 武石 栞

 村田こけし

 大口幸子

 音楽 

菅野祐悟

 眞鍋昭大

 主題歌

 『革命前夜』 eill

(PONY CANYON)

 演出

 西谷 弘

『ガリレオ』シリーズ、『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』、『あなたがしてくれなくても』、『シャーロック』他 

永山耕三

『シャーロック』、『モンテ・クリスト伯−華麗なる復讐−』、『人は見た目が100パーセント』他 

鈴木雅之

『マスカレードホテル』シリーズ、『HERO』シリーズ他 岩城隆一『いちばんすきな花』、『あなたがしてくれなくても』、『アライブ がん専門医のカルテ』他

 プロデュース

 鈴木吉弘

『ガリレオ』シリーズ、『この素晴らしき世界』、『電車男』他 狩野雄太『366日』、『知ってるワイフ』、『スタンドUPスタート』他

 

制作協力

 AOI Pro. 

制作・著作

 フジテレビ

最新情報をチェックしよう!